Recruit

応募や選考、勤務地など
数多く寄せられるご質問

Q.応募資格について教えてください。

A.応募資格は、【新卒者】大学・短大・専門学校卒業見込みまたは既卒3年以内の方。普通自動車一種免許が必要です。

Q.貿易部(専門職)に興味があるのですが、希望することはできますか?

A.貿易部など専門職に将来進んでみたい部署があれば履歴書に希望をお書きください。希望職種に合わせた面接を行います。候補生として採用し、営業成績・適性から将来性を見て判断いたします。また毎年、自己申告表の提出により、会社へ異動希望を伝える制度があります。

Q.応募方法について教えてください。

A.応募方法は、当社の単独説明会にてご説明いたします。全国各地で行っている単独説明会に是非お越しください。

Q.勤務地は希望できますか?

A.配属先は人事部を中心とした勤務地選考会議により決定いたします。採用試験時に皆さんの転勤に対しての考えを重要視して面接を行います。

Q.転勤について教えてください。

A.定期的な転勤があると決まっているわけではありません。実際に長く働いている社員でも転勤を経験していない人もいます。営業力の優れた方などは新規営業所のオープニングスタッフや、各営業所の営業力強化のために1~2年間隔での転勤を経験し、幹部になっていく過程をたどる方もいます。今後、全国に展開していくために当社の営業所展開にあわせて異動できる方を優遇します。

Q.研修制度について教えてください。

A.当社の研修制度はOJT(On the job training)で業務を通じて仕事を覚えていきます。また、1年未満研修や1~4年未満研修などのレベルに応じた研修(勉強会)も行っています。

Q.昇給や昇格について教えてください。

A.当社は完全な実力主義の評価システムを取り入れております。昇格についても実力主義ですから、年功序列ではありません。先輩であろうと年上であろうと関係ありません。実力さえあればキャリアステップでき、上のポストに抜擢します。入社後3年で所長になった実績もあります。

Q.福利厚生はどのようなものがありますか?

A.当社は年に1回の社員研修旅行をはじめ、家族を招いての花見なども行っています。営業所によってはボウリングやソフトボール大会、営業所対抗サッカー大会などを行い、社員同士の親睦を深めています。

© nishihara shokai co.,ltd
English
メニュートップ